つくば

研究学園都市として30年以上の歴史を持つ地域であるが、発足当時は陸の孤島といわれるくらいに交通の便が悪かった。20数年前に仕事で某研究所に行ったことがあるが、常磐線の荒川沖駅で降りてそこからバスに乗り、都心から2時間近くかかったことを憶えている。しかし、最近は高速道路の発達もあって高速バス便が主要なアクセス手段となっているようである。したがって、つくばエクスプレスの開業はこの研究学園都市に勤務する人や、しばしば訪れる人たちにとってはほんとうに待ち焦がれたものと思う。



筑波山
標高876m、関東平野にそびえる名山


つくばセンター
高速バスターミナル、ホテル、ショッピングセンターなどが集まる。
ひろびろとしていて、日本ばなれしている。こころなしか空気も違う感じがした。


つくばエクスプレス出入り口


メインストリート
左側はモール、右側はバスターミナル、正面のビルは筑波大学春日キャンパス、横の森は中央公園、右手奥にはエキスポセンターのHUロケットが見える。
この道路のずっと先に筑波大学を始めとする学校、研究機関がある。


モールの一部
アメリカの地方都市に行くとよくこんなモールがある

西武、JUSCOのショッピングセンター




つくば駅構内
切符を買い求める行列が続く


つくば駅ホーム
発車案内板




ホームゲート ワンマン運転のための保安設備 電車のドアと連動して開閉する。
すでに使っている東急目黒線、都営三田線、埼玉高速と同じ方式。東京メトロ南北線ではホームと線路を完全に隔てるホームドアを設置している。