勢至堂 勢至(せいし)菩薩を祀る。 江戸時代中期の建築様式をとどめていると言われる。 (目黒区指定文化財) 勢至菩薩は観音菩薩とともに阿弥陀如来の脇侍として仕える。観音菩薩が慈悲によって人々を救うのに対して勢至菩薩は智慧の力で救うといわれる。単独の像が造られることは少ないというが、なぜかここでは祀られている。 |
|
垢離堂 青龍大権現を祀る 密教では如意輪観音の化身として尊崇される神。 |
|
神変(しんぺん)大菩薩 修験道の開祖「役の行者小角(えんのぎょうじゃおづぬ)」のことで、ここでは『足腰健全』を祈願する。 (目黒区指定文化財) |
|
甘藷先生こと青木昆陽の碑。10月28日は甘藷まつりが行われる。 |
|
本居長世は、童謡「七つの子」、「青い目の人形」、「赤い靴」などの作曲者。 国学者本居宣長の子孫とのこと。 |
|
湯放処(ゆまりどころ) 絶妙のネーミングで感心した。 |
|