東武鉄道はこの相互直通に備え、東武伊勢崎線の曳舟から分岐して押上で半蔵門線に接続する地下新線を建設した。
押上を出た半蔵門線からの直通電車は「区間準急」もしくは「通勤準急」となって伊勢崎線にはいり、曳舟から北千住までは通過する。そして、北千住からは北越谷までの複々線の急行線を「東武動物公園」もしくは日光線「南栗橋」に向けて走る。この複々線区間では緩行線を北千住から合流した、日比谷線からの直通電車が各駅停車として走行するが、北越谷からは複線となるので東武動物公園まで同じ線路を走る。東武線内発の上り電車は半蔵門線内での折り返しはなく、すべて東急 田園都市線に直通する。

東武側終点の「南栗橋」まで行ってみた。とにかくベラボウに遠い。東武動物公園以北はガラガラに空いてしまい、10両編成の列車ではもったい ない気がする。
しかしおかげで、かぶりつきを独占して撮ることができた。