高野山別格本山 慈眼院 |
||
![]() |
千体観音堂 昭和61年に白衣大観音建立50周年を記念して建立された。 慈眼院の本堂になっている。 |
|
![]() |
本堂 本尊聖観世音菩薩を中心とし、千人の施主から奉納された千体観音像が安置されている。 |
|
![]() |
光音堂 大観音像の背後にあり、聖観世音菩薩像を祀る。 別名「一願観音」ともいい、ひとつだけ願いを叶えてくれるという。 昭和54年建立 |
|
![]() |
大師堂 平成7年に関東1都6県の真言宗各派寺院が中心となって開創された、「関東八十八ヶ所霊場」の第一番札所として選定された際に、本堂の弘法大師像を安置するために平成8年建立された。 |
|